ちわっす。
やっとなんとなく日本人の観光客が徐々に戻ってきてるのかな?
っていう感じですが、バリへのフライトの大半が訪日観光客で占められていて、日本人がバリに来るための座席がかなり少なくなってきているようです。
円安の影響もあって、出足は鈍めなんでしょうか。
さてAYAM
久しぶりにヌサペニダでマンボウ狙ってきました。
1本目のクリスタルベイで、「僕がガイドしたら80%は見れるよ」って豪語してからのブリーフィングは「狙いは漁夫の利。他のガイドが深いところに探しに行くのを僕らは浅場で観察し、発見したかな?と思ったらそこに突っ込みます!結局確率よくマンボウ見られるのはいかに長く水中にいるかですから」という頭脳作戦。
サッカーで鍛えた周りを見る力、ピッチでいかに首を振って周りを見るかというサッカー力を水中でもいかんなく発揮して、他のガイド、ダイバーの動きを観察します。
ってことで、ブリーフィング通りに他のガイドがマンボウ発見。

そこに突っ込み、結局一番マンボウに近いところでマンボウ撮影に成功です。
動画はまた後日アップします。
ってことで、マンボウの季節がやってきました。
皆様も是非バリにお越しくださいませ。
それでは。
ランキングに参加しています。ぽちっと下記のブログ村応援クリックお願いします。