ちわっす。
日本にまだ住んでいるときに、うちの実家近辺では「たーけーやー---、さお竹」っていうアナウンスをしながら物干し台を売っている車が定期的に来ていましたが、日本の物干し台が欲しいっす。
さてIKAN
日本のような物干し台がないので、うちはこういうのを使っています。

で、この物干し台たぶん15年くらい使っていまして、もうボロボロ。
でも、これ買うのって大変なのよ。うちの近所で売ってるのは完成品で、でかすぎて車には積めない。
バイクだったら持ってこれるけど、本当に近所じゃないと、運ぶのが危険。
家の近所に欲しい大きさのものがない・・・。
ってことで、自分で組み立てるタイプのものをTokopediaで買いました。こちら。

これを買ったのですが、到着した時のパッキング画像がこちら。

これ見てわかりますか?穴が開きまくり。しかもネジがあちらこちらに。ってことは運ぶ最中にネジもその穴から何本か落ちてるよね?
案の上、うちの目の前の道路に、必要パーツが2個落ちていました。うちの前で2個落ちてるってことは、他でもたくさん落ちてるよね?
って思って組み立てたらやっぱりネジが数本足りなかった・・・。
そんなのインドネシアだから気にはしないけどね。
それにしても組み立てが大変。中に組立図がなく、Tokopediaのアプリ内に下の完成図だけで何とか組み上げましたわ。

完成したのがこんな感じ。

前のものよりもでかくてよし。
組み立ててしまえばなかなかいい買い物だったと思います。
物干し台をお探しの方は是非。送料込みでRp580,000くらいでした。
それでは。