ちわっす。
先日アマゾンで日本の炊飯器を買ったんですね。
そしたら、電圧が100Vにしか対応していなくて。。随分昔に、日本の炊飯器使えるかなって調べたときにも100Vオンリー(海外で使用できる特別タイプは別として)だったのは把握していたのですが、さすがにもう240Vまでいけるでしょ?って思ったらいまだに100Vだけだった・・・。
買う前にちゃんと調べればよかったのですが後の祭りよね。
で、何とか使いたいので、Stabilizerっていうものをかませば大丈夫かな?って思ったのですが、自信がない。どなたか詳しいか教えてくれませんか?
ちなみに
炊飯器 100V 1100W
なのですが、これでいけるか??ギリ駄目じゃね?っていうStabilizerがこれ

出力 110V 1000W
これ見て、いけるかどうかわかる人いませんか??
電圧若干高くて、電力若干足りない。
この状況でもいけるもの??
電気に詳しい方教えてください。(コメントでお願いします)
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。ぽちっと下記のブログ村応援クリックお願いします。
出力100〜110Vに繋げば使えるハズですよ~。その為の電流変圧器/安定器ですので。我が家では10年前から2台活躍しています。
コメントありがとうございます。2台とは、炊飯器ですか??ちなみに何Wの変圧器を使用していますか??
変圧器(1000W)を通してるのはPC、モデム、TVなどの精密機器です。炊飯器は220Vですのでそのままでした。炊飯器ゃ電子レンジ、ヘアードライヤーは大容量ですので、1000Wの変圧器では危ないですね!😅💦
1000Wよりももっと大きいものでしたら大丈夫そうですか??
私の知り合いが1500Wで炊飯器を使っていると言っていましたが・・。
ヤバいです。。1000wだと中のコイルが焼けて最悪の場合火事です。2000wのものをかってください。
やっぱりそうですよね。ありがとうございます!!