インドネシア人といるときにお金を出す人は?

ちわっす。

数日前から、深田えいみの「食事代は男がおごるべき」問題が炎上していましたが、皆さんの私見はいかがでしょうか?

さてAYAM

この、食事代は男が払うもんっていう考え方って、国によって違うと思うんですよね。

そういう事情ってインドネシアってどうなんでしょうかね??

って気になりません?

僕の場合は、僕がインドネシア人ではなく、日本人で、嫁さんがインドネシア人なので、事情は異なると思いますが、自分の知る限りのことを書いていきます。

例えば、インドネシア人どうしで、わいわい飲み会をする場合。レストランとかじゃなくて、ビーチとか、それこそ家とか、道とかで始める宴会で、知らない間に、呼んでない人まで集まってきて最後は三々五々解散しているようなフランクな飲み会の場合、誰が酒とかつまみを買ってくるかっていうと、「お金を持っている人」。

常にそうなので、お金持っていない人は常に手ぶらで飲み会に参加し、持っている人は常にお金を払うっていうことになります。

娘が今大学生なのですが、娘が友達同士でご飯を食べる場合、男女混合でも自分の分は自分で払うようです。

それでは、私の場合。僕は外国人なので、あまり参考にならないかもしれませんが、嫁さんとまだ結婚前は、どっちが払うかって言うともちろん自分でした。
結婚して、嫁さんの家族、親戚がバリに遊びに来たりしてご飯食べに行くときは、どうかっていうとそんな場合も自分が全部出します。
結婚したてのときは、義父40歳、義母38歳で仕事もまだまだ現役でしたが、それでも支払いは僕。

おそらく僕のほうが持っている?と思って払わなかったのか、僕が外国人だから払ってくれるでしょ?って思ってたのか、もしくは、仕事をしだしたら、親の分を子供が払うのが当たり前の文化なのか未だにわかっていません。

配偶者インドネシア人の方に聞いてみたいですわ。ってことでアンケート取らせてください。
質問2個で簡単ですので是非ご協力ください。

イスラム的な考え方で行くと持っている人が持っていない人に施しをするっていうか、助け合いの精神があるので、その考えで行くと、持っている人が払ってことになるんでしょうかね。

その辺があいまいなので是非アンケートにご協力ください。

どういう結果になるかなー

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です