ちわっす。
久しぶりに朝早起きして洗車をしたら、気分爽快です。
基本的に、乗るのは嫁。洗車、給油、メンテナンスは僕の仕事です(あまり深く考えると体に悪いので、分業だと思うようにしています)
さてIKAN
先日ね、これを買ったんです。

もともと使ってたのが壊れたので、これを機に、ガロンを下に入れられるタイプにしました。今までは上置きだったので、重くてたいへんだったのよね。
こちらお値段RP1,850,000でSankenのものです。Tokopediaですと、こちら
ただ、デンパサールの電気屋さんのほうが若干安かったので、Tokopediaでは買っていません。
で、買ってから思ったのですが、うちって、冷たい水をここから汲まないんですよ。ボトルに移し替えて、冷蔵庫に置いてるから。
それに熱いお湯も、ガスで沸かしたほうが早いからそれも使わない。
何用に使うかって言うと、ガロンからボトルに移す用。
そしたら

これで十分だよね。
ちなみに、うちにもこれがあって、これは猫の水用に使っています。(NONMIN)
これだと、ボトルに移すのが楽なのよ。ボタン押せば自動でずっと出続けてくれるから。ディスペンサーだと、押し続けないと出てくれないのよね。
ってことで、買ったはいいけど、あまり活躍していない電化製品の紹介でした。
さよなら